2025/10/08
約100人のプロが支える結婚式
結婚式場選び「当日、何かあっても大丈夫?」という不安はありませんか?
ホテルウエディングなら、この漠然とした不安を取り払っていただけると思います。なぜなら、おふたりの結婚式は、総勢100名近いプロフェッショナルが、裏側で連携してサポートする「チームの総力戦」だからです。ホテルならではの「安心」をどう創り上げているか、全部門の具体的な役割とともにお伝えします。
1. 100名のプロが創る「安心の多層構造」
■婚礼サービスの枠を超えた「総合力」の証明
ホテルは、宿泊、飲食、安全管理のすべてを担う「生活の総合施設」です。
プランナーに加え、インショップの専門スタッフ、宿泊、レストランなどのサービスのほか、調理、製菓、ベーカリーなど食のプロフェッショナルや、託児所、ランドリー、筆耕士、清掃スタッフ、24時間体制の警備など、婚礼以外の部門のプロが関わるため、関わるスタッフの総数が、ゲストハウスに比べ圧倒的に多くなります。この違いが、安心感の差になります。
■館内完結の連携力!インショップの安心
衣裳室のTAKAMI BRIDALと山野愛子美容室が館内にあることで、移動と連携がスムーズになります。
また、ご親族の着付けも安心して任せていただけるのも特長の1つ。過去にお持ち込みいただいたご親族の衣裳にシミがあったといった緊急時も、ランドリーで可能な限りの対応をしたこともございました。(緊急対応は避けたいので、できるだけ事前にご確認ください)
2. 失敗を許さない「見えないプロ」の仕事
■食の安全と全世代のおもてなし
和食、洋食、中国料理、製菓の専門シェフが在籍、アレルギーに対しても専門知識をもって対応ができます。
特に総料理長 中田の指揮のもと「最適な温度と安全」で料理を提供しており、幅広い年齢層ゲストの好みにもご希望をお伺いしています。格式と品格を重んじる方のおもてなしの想いを込めて招待状・席札の文字を筆耕士が代筆することもできます。
■24時間体制の危機管理サポート
私たちはご利用いただく皆様の安全が最優先だと考えています。
ホテルでは館内警備、設備管理、宿泊サービスのチームが24時間体制で働いています。そのためゲストの宿泊中の快適さと、万が一のトラブル対応の早さが違います。またロビーなどのパブリックスペースは多くの人が行き交うスペースです。そのためホテルを知り尽くしたフォトグラファーに撮影を限定し「危機管理の徹底」をしています。
3. 「誰と創るか」を確信に変えるプランニング
■プランナーと裏方チームのシームレスな連携
結婚式が行われる約10日前、当日関わる各セクションのスタッフが集まりプランニング内容を共有しています。
結婚式の進行だけではなく、おふたりの人となりや結婚式への想い、ゲストの状況などあらゆる情報を理解する時間にしています。そこで当日どう動くのが最善策なのかを各プロフェッショナル目線から意見交換をし、おもてなしのブラッシュアップを諦めません。この連携があるからこそ、お客様は「おもてなしはプロに任せて安心のサービスが受けられる」のです。
■安心して第一歩を踏み出すための制度
プランナーとの相性もまた結婚式の準備から当日も安心して過ごしていただけるポイントです。
だからこそ、ご来館前にお願いしているアンケートの回答内容を読み込み「運命のプランナー」と出会えるように最大限ご案内をしています。また、ホテルオークラ京都では「今日決めてください」とは決して申し上げません。これがおふたりや家族に寄り添ってきたホテルならではの歴史に育まれたおもてなしが作り上げた仮予約制度であり、徹底的に納得していただきたいという想いがホテルオークラ京都にはございます。
まとめ
ホテルオークラ京都の結婚式は、「総勢100名近いプロによる、揺るぎない安心」がおふたりの大切な1日を支えます。このチームの厚みこそが、会場選びの不安を確信に変える最大の理由です。「安心のチーム」に直接会えるブライダルフェアへぜひお越しください。
■ フェアの予約はこちら ▼

その他の新着情報(BLOG)